2024.7.7読了。
最近、インタビューのお仕事されてる方の本ばっかり読んでる。
そういう時期なのか。
誰かに話すことの大切さとか、誰かの話を聞くことの大切さを感じてるのかな。
自分は聞くことも話すことも苦手で、聞いていても途中で記憶飛ばしてるし
話すのも思ったことばーーーっと話して自己完結したり、
自己嫌悪に陥ったりする。
だけどこの作者の人は、
私みたいなばーーーっと思ったことを話す人の事を全然責めていなかった。
なんなら要約してしまう話の聞き方してると
話す方は本当に言いたいことを隠す。って書いてあって
あっ、私が喋ってるときだ。ってなった。
要約されると言いたいことが伝わっているようで、
相手の言って欲しいようにまとめられてる感。
けど、ビジネスの世界では要約がうまい人が人間関係うまくいってるように見える。
話す要領や、聞くことは時と場合に合わせて変えていけるのが1番なのか。
最近よく話を聞いてくれる営業さんは私が支離滅裂に喋ってても一旦は聞いてくれてそのあと要約してくれる。
だから自分も嬉しくなっていっぱい喋っちゃうのかなぁとふとふと。
自分も誠実に人の話を聞いたり、誠実に話をしたりしたい。